ゆるゆる石田さんチ日記

「大家族 石田さんチ」の取材を1997年から現在に至るまで続けているプロデューサー(もっP)によるブログです。放送に関する最新情報や「石田さんチの秘密」「ココだけの話」を石田さんチのファンの皆さまにコッソリお伝えします!!

カテゴリ: もっPのひとり言

もっPです


いつも「ゆるゆる石田さんチ ブログ」

「YouTubeゆるゆる動画」をご覧くださり

ありがとうござます。


お知らせの通り

大家族石田さんチ2022年最新版が

放送されます!!

「放送日は知らないよ」という方は

ぜひ、こちらをご覧ください!!





取材は、前回の放送直後からスタートして

約9ヶ月間の石田さんチの物語を

ぎゅっと3時間にまとめてお送りいたします。 

末っ子の子育てからウェディングフォト計画、

子供たちのマイホーム購入 、

みさ子おばあちゃんとのコロナ禍以降で

初めての対面 、夏恒例の旅行計画、

お母ちゃんの北海道講演会、

さらに石田さんチと取材スタッフをも

動揺させた〝ある出来事〟が!!

・・・などなど、

今回も見どころが盛り沢山で

お送りします。

見逃し配信はありませんので

皆さま

ぜひ、リアルタイムでご視聴くださいね!!



もっPでした


 

もっPです


昨日、生配信したYouTube

「〝
〟ゆるゆる動画」を

アップしました。




機材を新しくしたので

映像や音声をチェックするため

一時的に公開をやめていましたが

意外と音声も聞き取りやすく

大成功だったのではないでしょうか?

いかがでしたか?

途中、音声ノイズが入っていたのと

通信環境がWi-Fiでなく

スマホのテザリングなので

画質が少し荒っぽく

なっていましたが

全て一人で

オペレーションしたわりには

自画自賛しても良いのかなと(笑)


反省点としては・・・

私の話が長く

「早く、子育ての質問コーナーに

 いってください」

とのご指摘が多数あったので

次回からは私の話は

少なめにしますね(笑)



あと、

「子育ての質問を

 後からチェックして

 改めて動画にします」

と言っておきながら

どうしてもコメントを

見ることが

できません(泣)


私の配信前の設定のせいかと・・・

申し訳ありませんが

子育ての質問に関しましては

改めてこのブログやツイッター、

メール(
yuruyuruishidasanchi@gmail.com)

受け付けますので

ご連絡をください。

生配信や動画にして

お答えいたします。

すべの質問に答えるものでは

ありませんので

あらかじめ、

ご理解とご了承ください


もっPでした
 

もっPです


先ほど、ブログを更新したばかりですが

どうしても皆様に

お伝えしたかった事があったので

再び投稿しました。


実は皆様の中でも〝違和感〟を

覚えた方もいらっしゃるかもしれませんが…



北海道知床半島沖で

26人が乗った観光船が沈没した事故で

観光船「KAZU 1 」が網走港に

陸揚げする事が報道されて

まもなくお母ちゃんから

「偶然だけど、何かの 巡り合わせかしら…」と

ぼそっとつぶやきました。

それは北海道大空町へ講演に行く

3日ほど前だったと思います。



実は、沈没を知らせる報道が入った時も

すぐに電話がありました、

「沈没した場所の近くに講演に行くのよね・・」と。

その時、私はお母ちゃんの言葉を

さほど気に留めず

「そうなんですよね」と

答えただけでした。



そして北海道に行く前日も

お母ちゃん宅を訪ねた時

「網走港はすごく近いのよね、

 手を合わせに行くだけでも

 できないかしら・・・」と

また私に訴えかけてきました。



実際に、大空町と網走港は

車で20分ほどの距離でした。

しかし、講演会を主催する方が考えた

観光計画は2日間ともびっしり埋まってました。

「すでに、先方が色々と観光地を

 案内してくれる段取りになっているので

 きびしいかもしれませんが

 僕の方から相談してみます」

とお母ちゃんに伝えました。



北海道女満別空港に

出迎えていただいた方と

講演会本番まで町内の観光をしている間、

網走港に行きたいと言う旨を

いつ切り出そうかと

タイミングを測っていたところ

お母ちゃんから

「私、観光船で亡くなった方達に

 献花をしたいんです」と急に切り出しました。


案内役の方々も

最初少し戸惑っていましたが

「よし、わかりました。

 そういう事なら友達に聞いて

 どこに陸揚げするのか?

 調べますから行きましょう!」と

快く引き受けてくれました。



そうして

北海道2日目にお母ちゃんの思いは通じ

海から引き上げられた観光船を前に

亡くなられた方のご冥福を

お祈りすることができました。 



私たちのわがままを

聞き入れていただいた福田さん、三好さん

そしてお友達の方、大空町の皆さん

本当にありがとうございました。



改めまして

この度の観光船沈没事故で

お亡くなりになられた方に

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

また行方不明の方々が

一刻も早くご家族の元に

お帰りになれるよう願います。

IMG_2958



もっPでした 

もっPです



先日、アップした


「ゆるゆる動画」は


ご覧になりましたか?


まだの方は、こちらからぜひ!!




で、その時に撮影した


写真がこちらです。


DSC00503


女優さんみたいでしょ(笑)


花見をしている


お母ちゃんの姿を


目撃された方が、SNSで


お母ちゃんのファッションを


褒めていました。


お母ちゃんに代わって


「ありがとうございます!」


本人にもお伝えしました!!




ここでほっこりするハプニング話を!!


お花見に行った場所は


つくばみらい市の


福岡堰さくら公園という場所ですが 


その時、こんなハプニングがありました。



花見を終え、帰宅するため


車に乗り込もうとした時


「すみませーん! あのいしだ・・・」


振り返ると50代くらいの女性が小走りに


近づいてきました。


かなり前から追いかけて来ていたみたいで


息を切らしながら


「すみません、大家族石田さんチの


お母さんですよね、いやー会えて嬉しい!


今、娘が来るので少し待って頂けますか?」と…


女性の後方を見ると


大きなお腹を抱えた女性の娘さんが


小走りに近づいてきていました。


「走らなくてもいいですよ!


ゆっくり歩いてきてください!」


と、私も思わず大声で叫んでいました。




なぜ一生懸命、追いかけて来て


くれたかというと・・・・


今朝、妊娠中の定期検診で、


医者から


「お腹のお子さんが逆子になってます」


と言われたばかりで


本人がショックを受け


気が滅入っていたそうです。


そこに大家族のお母ちゃんが


目の前に現れたものですから


慌てて追いかけて来てくれたのです。




妊婦さん

「逆子と言われて、心配で…」


お母ちゃん

「私も何番目だったかな?

 逆子って言われたから

 毎日、頑張って体操してたわよ!

 不安なのはわかるけど

 なるようにしかならないんだから!

 帝王切開もあるし。

 気が滅入ると赤ちゃんにも良くないから

 明るく元気に体操しながら

 過ごしましょう!」



半泣き状態の妊婦さんの前で


お母ちゃんは豪快に笑っていました。



その笑いに釣られて


妊婦さんもその母親も


笑顔になっていました。



少しの間、立ち話をして


お腹をお母ちゃんが


さすってあげていました。


タモリさんみたいに(笑)



最後に一緒に写真を


撮って別れました。


元気な赤ちゃんを


無事に出産できるように



お祈りしています!!



もっPでした


もっPです




大家族石田さんチ

最新版の放送から
 

1週間が経過しましたが、

未だにたくさんの応援メッセージを

いただいております!
 

本当にたくさんの人に

お届けすることが出来て

スタッフ一同感無量です。
 

 

この1週間にあった事は・・・
 

視聴率が判明し、

同時間帯でトップ!
 

(本当に皆様のお陰です、

ありがとうございました!)
 

講演依頼が2件、

雑誌取材の依頼が1件、


そして一番驚いたことは

お笑い芸人 中川家の

ラジオ番組で

(ニッポン放送「中川家 ザ・ラジオショー」)

石田さんチが取り上げられ、

中川家のお二人が

石田さんチに

かなり詳しいことが判明した事!
 

 

いつか

「中川家vsお母ちゃんの子育て一本勝負!」

なる番組ができればいいな…。

完全なわたしの妄想ですが(笑)

 

本当にありがたい事です!


 


さて、

放送後のお母ちゃんの感想や

最新版でも語られななかった真実、

ここだけのエピソードを

動画で
公開します!
 

現在、準備中ですので
 

もう少しお待ち下さい。
 

お楽しみに!




もっPでした

↑このページのトップヘ