もっPです
「大家族石田さんチ」をご覧いただき
ありがとうございました!
また放送前には
たくさんの激励メールを頂き
本当にありがとうございました!!
(個別に返信できず、申し訳ありませんでした)
取材は
今年の夏で22年目に突入します!!
石田さんチも全員成人し
もう末っ子が22歳になりました
我々取材陣も
今井ディレクターが32歳
構成作家(ナレーション)が
数年前に還暦を迎え
音効さんも、もうすぐ還暦
プロデューサーと
編集さんがアラフィフ
そして私が今年で50歳
1番の若手がADくんで25歳
親と子、孫くらい離れたスタッフで
番組を制作しています。
最近よくみなさまから聞くのが
「小さい頃、お母さんと一緒に
石田さんチの番組を見ていました。
今は自分の子供と一緒に見ています」
番組作りをしていて
一番嬉しい瞬間です!!
石田さんチも
石田さんチを観るみなさまも
石田さんチを制作する私たちも
三世代に渡っているという
何とも不思議な番組になりました
アリーちゃんに負けないよう
まだまだ元気に
取材を続けていきます!!
終わったばかりですが
次回放送まで
首を長ーくしてお待ちください!!
ゴールデンウィーク真っ只中
これから田舎に帰省し
久しぶりに家族に会う方
あまり家族と会話が無い方
ケンカしている兄弟姉妹
すれ違っている夫婦
人生に行き詰まっている方
大切な人に大事なことを
打ち明けられずにいる方
あなたが踏み出せば
きっと世界は変わります!
最後に
この「ゆるゆる石田さんチ日記」ブログ
「ゆるゆる動画」は
“ゆるゆる”と更新していきますので
放送が無い間
こちらもお付き合いくださいね
みなさまが
放送を楽しみに待っていただけている間は
放送を続けられると思います!!
たぶん・・・
ご視聴いただき
心から感謝申し上げます。
ありがとうざいました。
大家族石田さんチの
お母ちゃんへのメッセージなどは
こちらのメールアドレスまで…
yuruyuruishidasanchi@gmail.com
(石田さんチと取材スタッフ)
(伊東旅行帰り車内にて)
もっPでした
コメント
コメント一覧 (7)
今回の回、ものすごく楽しみにしていて、仕事で見られず録画しておいたものを確認したのですが…撮れていない泣
本当に泣きました…
可能であれば期間限定でもいいので、何かしらの形で動画をアップしていただくことは出来ませんでしょうか…もう悔しくて悔しくてたまりません…
お疲れ様でした。
ギリギリ後半見れました(*^^*)
やっぱり石田さんチ
ちゃんと父ちゃん母ちゃんの役割が
阿吽の呼吸で完成してますね。
母親の一番幸せな時って
やはり子育ての時
自立してしまうと心に穴が開いたまま。
父親は自立した時からこそ
父親の出番なのかな?
石田さんチは理想の家族ですね。
是非是非ギネス申請して下さいね🍀
またの放送を楽しみにしています。
スタッフの皆様
お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
何だか色々考えさせられた・・・
お父さんの考え方子供の考え方お母ちゃんの考え方いろいろと
私は40代前半 独身 病気治療中で長期にわたり同居している両親の
すねをかじっている身なので あんまり言えないけど
お父ちゃんの気持ちもわかる部分とわからない部分とがあります。
まず タメ口は一番ダメということは わかりきったことですが
感情で息子さんは発したけど
あれは よくないと思います。
世の中何でもタメ口の方々もいますが
タメ口の場面は 冷っとしました。
あと ずっと気にかけていた
番組に出ていない子供たちは元気なのでしょうか
これからも 待ってます
もう長いこと観ているので勝手に親戚感覚です(笑)
おかあちゃん、ヘアメイクがオシャレで素敵でした。
フラダンスも始めて生き生きしているのが嬉しかったです。
番組最後のお父ちゃんとのツーショットも良かった♪
我が弟も20代で転職を数回して親も大層心配してよく親子喧嘩してました。
今では自分に合った会社で真面目に頑張ってます。
色々あると思いますが、等身大の家族、これからも応援しています‼
毎年毎年、まだやらないね~と同じくファンの母と心待ちにしていて、今年も予告CMを見てすぐに母にメールしました。ずーっと見ているのでまるで親戚のような気分です。
色々あっても両親想いのお子さん達に毎回感心させられます。お父ちゃんお母ちゃんの子育ての賜物ですね。
ご夫婦のやりとりが我が家の両親を見ているようで苦笑いですが、お二人ともお身体に気をつけて、これからも石田さんチの放送を楽しみにしています。
最後になりましたが、アリーちゃんが天国でも幸せに暮らせますようお祈りいたします。
再放送に期待します。
もっと、放送日の宣伝してください。