ゆるゆる石田さんチ日記

「大家族 石田さんチ」の取材を1997年から現在に至るまで続けているプロデューサー(もっP)によるブログです。放送に関する最新情報や「石田さんチの秘密」「ココだけの話」を石田さんチのファンの皆さまにコッソリお伝えします!!


もっPです!!
 
 

今回から数回にわたり
 

私、もっP

「大家族 石田さんチ」と
 

どのようにして
 

めぐりあったのか?など
 

取材㊙︎ウラ話をお話します。


 

あれは1997年の初夏

私はディレクターとして
 

日本テレビの新番組(特別番組)

「ニッポンのお母ちゃん」という
 

“母の愛”をテーマにした

ドキュメント番組のリサーチ中でした。


1997
年と言えば
 

神戸連続児童殺傷事件が発生し

山一證券が破産
 

またダイアナ元英皇太子妃が事故死と
 

あまり明るい話題が
 

少ない時代だったように

記憶しています。

 

当時
 

日本テレビでは
 

10年近く続いている

大家族番組
 

(石田さんチとは別の大家族)が

最終回を迎えようと
 

している頃でした。

 

そんな時

「ニッポンのお母ちゃん」という
 

新番組の中に

是非とも新たな大家族を入れたい
 

という日本テレビのプロデューサーの

意向もあり
 

新聞や雑誌などはもちろん

専門のリチーチ会社に
 

依頼し日本国中の大家族を

探していました。


そんな中
 

石田さんチの存在を知ったのは
 

“女性自身”という

雑誌の特集記事でした。


なんとか石田さんチの
 

電話番号をゲットし
 

石田さんチに電話をかけました。


すると電話に出たお母ちゃん(千惠子さん) は

 

私から番組内容など

詳しい事は一切聞かず

「はいはい
 

いつでもどうぞ来て頂戴。
 

ウチはオープンだから!

ワッハッハッ!!」
 

と言っただけで

すぐに電話は切られました。


まさか
 

その電話から20年以上も

取材でお世話になるなんて

その時は想像も出来ませんでした。

(つづく)




もっPでした



 


もっPです


今回のゆるゆる動画は「兄弟不仲」です

男兄弟同士で何年も話をせず

お互い無視を続けて生活している

と、言います


20年を超える取材の中で

石田さんチでも

このような状況に近いこともありました

お母ちゃんはそんな時

どのように対応してきたでしょうか?

石田さんチ流の子育てです 




もっPでした!! 


もっPです!


最近、関東地方は暖かい日が続いており

過ごしやすく気持ちがいいですね。


石田さんチの近くでは梅が七分咲き!!

春は着実に近づいている感じですね。

IMG_1195

IMG_1197



そんな中

先日、石田さんチのおばあちゃん宅で

取材をしていると・・・

「ビリッ!!」


私と共に20年以上取材を続けている

カメラマンが、やらかしてしまいました・・・


IMG_1216


IMG_1217


腰を屈めた瞬間

障子を破ってしまいました!!

実は4年ほど前に

私が張り替えた障子なのですが・・・・ 



思えば取材を開始した頃

私は20代後半 

カメラマンは30代中盤

お互い歳をとりました・・・

私もそうですが

わずかな段差につまずいたり

視力が衰えたり・・・


ロケの合間の会話は

持病や健康の話ばかり 


そんな高齢化が進む

取材スタッフですが

撮影は快調です!!


ちなみに

破れた障子の件は

笑って許してもらえました!!


もっPでした










↑このページのトップヘ