ゆるゆる石田さんチ日記

「大家族 石田さんチ」の取材を1997年から現在に至るまで続けているプロデューサー(もっP)によるブログです。放送に関する最新情報や「石田さんチの秘密」「ココだけの話」を石田さんチのファンの皆さまにコッソリお伝えします!!

もっPです


「大家族石田さんチ」をいつも応援して頂き

また温かく見守ってくださるファンの皆様!

お待たせしました!

大家族石田さんチ2023最新版の

放送日のお知らせです!


数日前よりX(旧ツイッター)で

投稿しておりましたが・・・・

最後の「1!!GO」の意味は、分かりましたか?



「1!!GO」を数字の形に当てはめると・・・

「1」→1、「!」→1(少し無理矢理ですが…)

「GO」→5

という訳で、並べると「1115」となる訳です!






さて、今回のサブタイトルがこちら!!

「密着26年!新たな命も誕生
 大家族 石田さんチ
 〜人生は続くよ、どこまでもSP〜」(仮)


まだ仮題ですが、

人生は良いことも悪いこともあります。

それを受け入れ、

乗り越えていきましょう!という思いと

人生と同じように

番組もいつまでも続くようにと願いを込めました。



以前、番組の最後のナレーションで

「禍福(かふく)は糾(あざな)える縄の如し」

という言葉を言ったことがあります。

これは放送作家の田代さんが

書いてくださった言葉です。

意味は…

幸福と不幸は、

より合わされた縄のように交互にやってくる



まさに人生を言い表した

言葉だなぁと感動しました。

石田さんチの物語も、そして

皆様の物語にもあてはまるのではないでしょうか?


悪い事の後には、きっと良い事が待っています。

良い事があった後には、災いに備える気持ちが大事だと思います!


「大家族石田さんチ」は今年で密着取材26年を迎えました

視聴者の方々と共に歩んできた番組だと実感しております!!

お楽しみに!!


YouTubeやX、ブログでも最新情報を

更新していきますので

そちらのチェックもお願いします!


もっPでした










もっPです


大家族石田さんチのファンの皆様

「ゆるゆる動画」「ゆるゆる日記」をご覧の皆様

いつも暖かいご声援、ありがとうございます。


連日猛暑が続いておりますが

体調崩さぬよう お過ごしください!!


ということで、

今回は皆様に少しでも涼んで頂こうと

先日、お母ちゃんと一緒に行った

茨城県大子町の「袋田の滝」の様子を

「ゆるゆる動画」にアップしました。






この日は大子町で講演会があったため

少し早く現地に行って袋田の滝を観光してきました。


映像よりも生で見る方が圧倒的で

後退りするほどの迫力がありました! 

晴天続きで水量が少ないと言われましたが

それでも一見の価値ありですよ!

 
もっPでした 

もっPです


もうYouTube動画は観ていただけましたか? 

光文社さんの「STORY」WEB版に取材して

頂いた様子を2回に渡りYouTube動画として

アップしました 

動画はこちらから・・・・


 

 



「大家族石田さんチ」の 古くからのファンだ、という

ライターさんに取材してもらい、

お母ちゃんからたくさんの名言が飛び出しました!

まだご覧になっていない方、子育てに悩んでいる方

人生に疲れちゃった人・・・・

お母ちゃんから元気をもらってください!!



 「STORY」WEB版はこちらから!!(全2回)

「大家族石田さんチ」のお母さんに聞く、
番組でありのまま全てをさらけ出した理由


「大家族石田さんチ」のお母さん、
「夫婦関係って、女房の覚悟がどこまで決まっているかよね」

現在、テレビ取材班は

次回の放送の向けて絶賛取材中です!!

放送日時が決まり次第

お知らせいたします!!

時々、不定期にYouTube動画も更新しますので

放送まで、YouTubeもお楽しみに!!



もっPでした
 

↑このページのトップヘ